トップページ
Magazine

アピア均整院が雑誌や情報誌で紹介されました

■わたし日和 Vol.8
からだにいいこと企画編集
 
大塚製薬さんの冊子です。B5サイズで可愛い冊子になっていてびっくり
「骨盤ケアー」で健康に美しくの特集、松岡はタイプ別骨盤のゆがみ改善体操を紹介しています。
他に立花みどり先生、関口由紀先生、福辻鋭紀先生、二川敦先生も体操を紹介されています。


■はつらつ元気 2014年11月号 
糖尿病対策特集です。糖尿病も全体の血行を促進することが大切です。足指タオルたぐりをご紹介。


■健やかに 2014年10月号 vol24 
冷えを解消し脳を活性化する骨盤温め体操をご紹介


■健やかに 2014年9月号 vol23 
血糖値を下げる、胸椎6番体操のご紹介


■あんしんLife 2014年 9月号 
腎経ストレッチ
貧血に効果があります。鉄分バランスをとるために大切なことは食生活と腎機能の調 整です。


■あんしんLife 2014年 8月号 
経絡ストレッチ
胃経ストレッチを紹介しました。精神面からの胃の痛みはからだをうごかして治しましょう。胃はストレスに一番左右される臓器です。ストレッチ効果が高い部位です。試してみましょう。


■あんしんLife 2014年 7月号 
三焦経ストレッチ
胃のぜん動運動を回復させて食欲を取り戻しましょう。夏バテ、水の飲みすぎなどに効果があります。胃の動きを左右する、横隔膜の運動方法も紹介しました。


■からだにいいこと 2014年5月 
老眼・疲れ目には「首そらし」というタイトルで頸椎2番体操をご紹介。この号はそらしシリーズで、ダチョウ倶楽部の肥後さんも腰そらし。また指そらしのご紹介と、面白い企画でした。


■BRILLIANT 2014年5月 vol.004 
「ゆがみ解消メソッド」というタイトルで、インタビューを受けました。8ページの特集で骨盤について語りました。


■あんしんLife 2014年 5月号 
経絡体操のご紹介。肝経ストレッチ。パソコンなどによる目の疲れ解消に試してみてください。


■あんしんLife 2014年 4月号 
安心財団の広報紙で経絡体操をご紹介しています。
任脈ストレッチ ストレスフリーな暮らしの為に試してみてください。
■健やかに 2014年5月号 vol21 
健やか運動「疲れをとる体操」背骨の全体のねじれを摂れば疲れも吹っ飛ぶのです。


■健やかに 2014年4月号 vol.20 
健やか運動「背中の痛みをとる体操」 背中の痛みは腰のねじれ、腰をねじってみました。


■健やかに 2014年2月号 vol.19 
健やか運動「お尻歩き」肩の痛みは腰から直そう



■週刊女性 2014年5月6日号 
骨盤のゆがみをテーマに身体均整体操のご紹介をいたしました。8ページもあります。


■Hotline2014年1月号 
朝起きたらのどががらがらになっていて、痛み出す時がありますよね。風邪の引き始めでしょう。

ここで素早く対処しておくと、楽に風邪が通り過ぎるのですよね。
■MAQUIA 2014年3月号 
別冊特集「やせスイッチ」ON見た目−3キロダイエット。身体均整法が誇る骨盤縮小操法。骨盤とんとんダイエットのメソットをご紹介身体のゆがみをまずとらないとねこれは、効果抜群ですよ!

■Hotline2013年12月号 
立ちくらみがしょっちゅうで、階段を上ると息切れ、体の疲れもとれません。とお悩み相談をうけて、貧血対策の為の体操をご紹介。血液のバランスを整える効果がありますので試してみましょうね。でも根本は生活の見直しですからね。
■MAQUIA 2014年1月号 
アンチエイジング最前線。骨盤矯正で加齢を阻止!をテーマに漫画家宇野亜由美さんと文章を作る松山さんが、日曜日のアピア均整院に骨盤矯正を体験しにいらしたことを、漫画にしてくれました。松岡院長美人に描いてくださり超ご満悦。

■Hotline2013年11月号 
子供のころかた足首が太いのが悩みのタネ、スカートをはける足になりたいわ、というアピア均整院のお客さまの声から作った体操を紹介しました。
もちろん、そのお客様は今はミニスカートをはいていらっしゃいます。
■骨盤底筋マジック 
2013年12月1日発行
発行所 辰巳出版株式会社
骨盤底筋に着目したトレーニングを集めたムック本です。
松岡博子は骨盤呼吸と題して、骨盤のリズムから考えたリラックス法、ダイエット法を紹介しました。
■Hotline2013年10月号 
ウエストのくびれ、体重が増えたわけでもないのにウエストラインだけがなくなってきて、代わりに胃がでてきたりするときがあるのですよね。そんなときに一気にする体操をご紹介しました。
■美的 2013年 10月号 
夏太り解消ダイエット漢方アプローチが効く「湿」太り「虚」太りに効く体操をご紹介全身の気のめぐりをよくする気血ストレッチがおすすめです。
■Hotline2013年9月号 
むくみに効く体操を紹介。夕方には、はいてきた靴が帰り道には履けなくなっていたり、パンツが破れそうになったら大変、むくんでいますよね。起床時立ちあがった時に足裏が腫れぼったいのは重症です。体操を頑張らないとね。
■へーべリアン倶楽部 vol44 2013夏号 
へーベルハウスオーナーの為の情報誌です。大人の体育のコーナーで骨盤・背骨のゆがみを直す簡単な体操「ゆらゆら体操」をご紹介しました。
■Hotline2013年8月号 
外反母趾になると靴選びが大変、長時間の運動もいやになる。足指のマサージも大切ですが、内転筋が弱っているということはご存知でしたか?

内転筋を鍛える万歳開脚スクワットを紹介しています。
■Hotline2013年7月号 
体重は変わらないのに下腹だけがポッコリ。何とかしたいわというお悩みにこたえて、前傾した骨盤を矯正する簡単な体操をご紹介。一日1回だけでいいのです。
■天然生活 2013年 6月号 
朝のために。の特集です。その中で、良い睡眠を導く体操と良い目覚めをさらによくする体操を12個も紹介いたしました。本の構成がポッコリ柔らかで美しい紙面ですよ。
のんびりできそう一度読んでみて下さい。
■Hotline2013年6月号 
アレルギー体質改善の体操、胸椎4番にアプローチです。アレルゲンを考えるととにかくつらくなってしまいます。過敏な体質を変えていく体操です。
■Hotline2013年5月号 
5月病は経験ありますか?入学、入社、部署替え、転勤いろいろなことがある4月、それが終わったらやる気がすべて失せてしまう、燃え尽きた感じでしょうか。脊椎神経にアプローチ。
■Hotline2013年4月号 
血液サラサラ体操をご紹介。中性脂肪も血糖値も下げて、血液のPHを整える胸椎7番の体操をご紹介しました。食事制限だけでするよりも気楽でいいでしょ。
■Hotline2013年3月号 
疲れているのに眠れない。そんな時の骨盤体操をご紹介。
眠くても布団に入ったら目がさえてしまう方、不眠になりにくくしたい方はお試しください。
■Hotline2013年2月号 
月経前症候群を楽にしたい方必見、胸椎10番体操をご紹介しました。一日一回だけで楽な体に変わっていく試してみてください。
■Hotline2013年1月号 
なんだか体ぞくぞくする、風邪ひきそうかなっと思った時の胸椎2番矯正体操を紹介しました。風邪は温めることが一番大事足元首元暖かくしてください。
トップページ
Copyright © 2005 Apia Kinsei Therapy.All Rights Reserved.